はっぴょう会の総練習をしました
11月28日(火)、はっぴょう会の総練習をしました。
あかぐみさんは、本番さながらに、衣装を着けてスタンバイです。
小さいテントウムシさん、かわいいですね。
いよいよ土曜日がはっぴょう会です。
皆さん、当日をお楽しみに!!
11月28日(火)、はっぴょう会の総練習をしました。
あかぐみさんは、本番さながらに、衣装を着けてスタンバイです。
小さいテントウムシさん、かわいいですね。
いよいよ土曜日がはっぴょう会です。
皆さん、当日をお楽しみに!!
11月30日(木)のお給食は、
パン、コーンスープ、えびとお野菜のサラダ、キウイでした。
パンについてるつぶつぶは、クルミです。
そのままガブリといく子もいれば、クルミだけ器用につまんで食べる子もいます。
手先の微細運動の発達にも効果あり?!のパンメニューでした。
11月29日(水)のお給食は、
白玉大根汁、とりささみのサラダ、みかんでした。
白玉大根汁は、白玉粉を水でこねるのではなく、すりおろした大根を使って作ります。とても歯切れがよく、子どもたちも大好きでした。
おやつは久しぶりの手作りフレンチトースト。
気分はパリジェンヌ!
おやつにも朝食にもぴったりの一品。おいしかったね!
11月24日(金)のお給食は、
ちゃんぽん、がんもどきの煮物、バナナでした。
12月2日のはっぴょう会まであと一週間となりました。
ホールのステージ上での練習がはじまり、
子どもたちの声や楽器の音が朝から保育園中に響いています。
本番がとっても楽しみです。
11月18日(土)、2組のおやこと、土曜保育の子どもたちが参加して、
第5回おやこ土曜日クラブ「自然物を使ってものづくり」を行いました。
こちらが用意した素材は、秋の木の実や毛糸、マカロニやビーズ、
段ボール、かまぼこ板、ペットボトルなどなど・・・。
想定としては、かわいいプレートやリース、置物などを作るのかなぁ、なんて思っていたのですが、
子どもたちの発想は自由!自由!
あふれるように次々と作りたいものが出てきます。
「ぼくはゲーム機を作る」(この辺はまだ想定内でした)
「ぼくはベルトを作る」(なるほどかっこいい!)
「ぼくはかいじゅうの手を作る」(なんじゃそれ?!)
先生がリースのつもりでドーナツ状に切った段ボールも、
いつの間にやらブーメランに変身。
それがまさかの大ブーム!(そうか!そんな遊び方があったか!!)
先生の心の中は!(びっくりマーク)でいっぱいでした。
唯一女の子の参加者だったMちゃんは、
ブーメラン大会には参加せず、一人もくもくと手を動かして・・・
そしてそして、かわいくて繊細な作品を生み出しました!!
それぞれが得意なこと、興味のあることに突き進んだ1時間、
「たのしかったです」
「またあったら来たいです」
「また違うことがしてみたいです」
と子どもたちからうれしい感想をいただきました。
次は何をしようかな。考えるだけで今からわくわくします。
次回は12月16日(土)を予定しています。
今回参加できなかったお友だちも、またぜひいらしてくださいね!
11月22日(水)のお給食は、
根菜カレー、海鮮ごま酢和え、フルーツヨーグルトでした。
カレーには、れんこん、ごぼう、にんじん、里芋と、たくさんの根菜が使われていました。
根菜がカレーライスの具材になるなんて、びっくり!
レンコンも里芋もほっこり、体の芯からあたたまるおいしいカレーでした。
11月21日(火)は、11月生まれのおともだちのお誕生会でした。
今回のプレゼントは、エビカニクス。
えびとかにに変身したみどり組の2人にあわせて、
みんなで踊りました。
カメラマンが遅れて登場したので、
その場面をカメラにおさめることができず・・・残念です・・・。
写真は、その後の楽しいランチタイムの様子です。
11月お誕生のおともだち、おめでとう!
11月20日(月)のお給食は、
ブロッコリーとチキンのクリームリゾット、こんぶあえ、キウイでした。
リゾットは、スキムミルクをたっぷり使ったメニューで子どもたちにも人気です。
こんぶあえは、キャベツ、きゅうり、人参を下茹でして、塩昆布であえたものです。
とても簡単にできるので、お家でも作って子どもと一緒に食べてみてください!
11月16日(木)のお給食は、
精進いりとうふ、ほうれん草の白和え、梅干し、みかんでした。
今日は16日、しんらんさまのご命日なので、精進メニューです。
子どもも食べるの?と思われがちですが、
専立寺保育園の子どもたちは、どの精進メニューもとてもよく食べてくれます。
ふだんお肉や揚げ物に偏りがちですから、月に一度こういったメニューを食べるのもいいと思いますよ。
おやつは、黒ごまのプリンです。
見た目はちょっとびっくり??ですが、味はとってもおいしい、
子どもたちに人気のおやつです。
11月15日(水)のお給食は、
えびととうふの八宝菜、手羽元のあまから煮、パイナップルでした。
おやつは・・・
みんなの掘ったおいもが、今日は大学芋に変身しました。
おいしかったね!
11月15日(水)、今日は、しろぐみさんみんなで、
近くの下関西消防署に行ってきました。
まず、最初に、みんなで「よろしくお願いします」のごあいさつ。
消防署全体に響き渡る元気な声に、消防署の方もびっくりされていました。
つづいて、いつもお仕事ご苦労さまです、ありがとうございます、の気持ちを込めて、子どもたちからペンダントをプレゼントしました。
その後、救急車の乗車体験や、ポンプ車・はしご車の見学をさせていただきました。
ぴっかぴかに磨かれた車たちは、大きくて、いろんな機器がたくさんついていて、とってもかっこいい!!
子どもたちは大興奮!でした。
最後に、子どもたちからの質問コーナー。
「いつもどんな訓練をしていますか?」
「どうやって火を消していますか?」
「普段はどんな車に乗っていますか?」
とたくさんの子どもたちが手を挙げて質問をしました。
やさしく分かりやすくおもしろく答えてくださった消防署の皆さん、
お仕事中にもかかわらず、時間を取ってくださって、本当にありがとうございました!
11月13日(月)のお給食は、
白身魚フライタルタルソース、きのこの具だくさんスープ、りんごでした。
そして、今日は、いつもお給食のお野菜などを納入してくださっているお店屋さんへ、みどりぐみの子どもたちと一緒にはじめてのおつかいへ行ってきました。
毎日新鮮なお野菜・果物を、本当にありがとうございました。
今日のお給食もみんな完食!おいしくいただきました。
11月13日(月)
今日は、みどりぐみさんの「はじめてのおつかい」の日です。
ぽかぽかあたたかい陽気の中、
近所の八百屋さんまでみんなでお買い物に出かけました。
途中の横断歩道では、「みぎを見て、ひだりを見て、手をあげて」
子どもたちは、いつもお家の方とやっているようで、とても上手に渡ります。
「あ、私のおうち、ここの道を曲がったところにあるよ!」
「こっちに行ったら、お兄ちゃんの小学校がある」
八百屋さんまでの道のり、楽しいおしゃべりが続きます。
ようやく八百屋さんに到着。
「バナナください」「みかんください」「ふりかけください」「きゅうりください」
一人ずつ順番に、自分の買うものをお店の方に伝え、自分のお財布からお金を払い、
おつりと商品を受け取ります。
最後に、お店の方に「いつもありがとうございます」の気持ちを込めて、手作りペンダントをおくりました。
保育園に帰ると、園長先生が「おかえり」と迎えてくださいました。
子どもたちは嬉しそうに、自分が買った袋の中身を園長先生に見せていました!
最近は、インターネットで買い物したり、スーパーやコンビニで買い物したりすることがほとんどで、
お店の人とやりとりする必要がなくなってきています。
それは便利なようで、ちょっとさびしい気もします。
やっぱりはじめてのお買い物は、お店の人の顔が見えるお店で、やりとりの大切さや楽しさを学んでほしいと考え、八百屋さんに協力してもらって毎年続けています。
今日持ち帰った商品は、ぜひ今日のお話をしながら、ご家族みなさんで召し上がってくださいね。
11月8日(水)のお給食は、
野菜のうま煮、三色ごまあえ、オレンジでした。
野菜のうま煮は、里芋、レンコン、ゴボウ、人参、じゃがいも、鶏肉、こんにゃく、がんもどき、うずらの卵
など、たくさんの食材が入っています。
これから旬をむかえる根の野菜をたくさん使っています。
根の野菜は、体を温めてくれる効果もあるので、
これからの季節にぴったりのメニューですね。
11月7日(火)のお給食は、
具だくさんきつねうどん、ちくわの黒ごま焼き、バナナでした。
保育園のきつねうどんは、たくさん野菜を食べられるように、
油あげの他に、鶏肉、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、しめじ、かまぼこ、ねぎを入れて
作っています。
具材からとてもいいお出汁が出て、おいしく仕上がりました。
11月6日(月)のお給食は、
マーボー丼、こうやサラダ、パイナップルでした。
おやつは、スイートポテトケーキでした。
みんなが掘ったおいもが、今日はおやつになって登場です!
レシピをご紹介します。
<材料>(18センチパウンドケーキ型1個分)
さつまいも300g
バター50グラム
砂糖60g(いもの甘さにより加減する)
生クリーム50cc
ホットケーキミックス60g
卵2個
粉砂糖(仕上げに使うもの)
<作り方>
①バターを1~2センチ角に切る。卵をといておく。オーブンを170℃に余熱する。
②さつまいもをゆでる。ゆであがったらザルなどにとって水分を切っておく。
③熱いうちに、さとう、バターを入れてつぶす。
④③の粗熱が取れたら、生クリーム、卵を加え、よく混ぜる。
⑤ホットケーキミックスを入れて混ぜる。均一に混ざったら型に入れる。
⑥オーブンで30分焼く。竹串をさして、べっとりとした生地が付かなければOK。仕上げに粉砂糖をふるって完成。
シンプルな材料で、おいもの優しい甘さが際立つケーキです。
ぜひお試しください!
第4回おやこ土曜日クラブは、お野菜でスタンプ遊びをしました。
最初に、お野菜の紹介から。
知らないお野菜もあり、みんな真剣な表情で見ています。
次に、自分の気に入ったお野菜を選んで、どうやって切ってみるか考えました。
ニンジンは、横に切ったらまるくなるけど、縦に切ったらしかくくなるね。
レンコンの形はおもしろいな。
ピーマンはお花みたい。
いろんな発見がありました。
いろんな野菜にチャレンジし、どんどん力強く押していたKくんには、「今日、いちばんハンコを楽しんだで賞」
大好きなお友だちと、ずっと2人組で遊んでいたAくんとRくんには、「今日、とっても仲良しだったで賞」
自分のイメージしたものを次々と表現していったTくんには、「今日、すばらしい芸術家だったで賞」を、それぞれおくりたいと思います。
最後に、今日一番気に入った作品を一人ずつ紹介してもらいました。
「飛んで行ったシャボン玉」「竜巻がきたぞ」「夜空に舞うホタル」「彼岸花と青空」・・・など、子どもたち自身でぴったりのタイトルをつけてくれました。
子どもたちのイメージの豊かさに、あらためて驚かされたひとときでした。
11月1日(水)のお給食は、
いもごはん、山海汁、千草焼き、オレンジでした。
今日も登場しました。みんなで収穫したおいもです。
おやつは、野菜ジュースを使ったケーキを作りました。
卵を使用していないので、卵アレルギーの子どもも食べられるおやつです。
レシピ
材料:ホットケーキミックス200g、野菜ジュース150cc、砂糖大さじ1、油大さじ2
作り方:すべての材料を粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。パウンド型(18センチ)に流し入れ、180℃のオーブンで30分~40分焼く。竹串を指して生地が付いてこなければ出来上がりです。冷めたら型から外し、切り分けて食べてください。
材料も少なく、混ぜて焼くだけの簡単おやつです。ぜひお家でもお試しください。
10月31日(火)のお給食は、
カレーうどん、さつまいもの天ぷらでした。
雨で延期になっていた芋掘りに30日に行きました。
そのおいもをさっそく給食へ。
自分の手で収穫し、それをいただく経験はとても大切ですね。