遅くなりましたが、お弁当の日の様子を載せたいと思います!
5月28日の親子遠足はコロナの関係で秋に延期になり、通常保育でお弁当の日となりました。
今年度に入って、はじめてのお弁当だったので子どもたちも気持ちがワクワクしている様子でした♪
しろ、みどり、ももぐみさんは、お母さんたちが作ってくれた愛情たっぷりのお弁当でした♡
子どもたちもみんな「先生ー!みてみてー!僕(私)の弁当は、かわいいよ~(o^―^o)」、「先生、すごいでしょう☆!」と自慢していましたよ♡
あかぐみさんは、秋までお弁当の日は園のお給食をいただきます(o^―^o)
モリモリ食べました♪
ご協力ありがとうございます。ごちそうさまでした♡
1,108 回
先日、みどり組さんが植えた朝顔の種から、芽が出ました!
朝顔の芽の、なんとかわいいこと!!
ひとりひとりが、自分のあじさいに、自分で名前をつけています。
どれも、ひとりひとりが自分で考えて付けた、お気に入りの名前です。
「あかりちゃん」「どんきーこんぐ」「ぱにーちゃん」「ぴんくちゃん」
「おはなちゃん」「ぷりんちゃん」「あさちゃん」「てぃらの」
どれがだれの朝顔かな?!名前から当ててみよう!
意外と難問ですよ~。
みどりぐみさんのテラスを出たところにありますので、
ぜひ成長の様子を見守ってくださいね!
925 回
6月9日(水)のお給食は、
なすとサイコロのみそ煮、キャベツのこんぶあえ、キウイでした。
おいしかったね!ごちそうさまでした!
1,042 回
最近ご無沙汰しておりました。
「今日のお給食」。
毎日、見本をケースに入れてお知らせしていますが、
最近は玄関先でのお迎えなので、どなたにも見ていただけていなかったのだ!と今更ながら気づき、慌てて写真を撮りました。
今日は、やきにく丼とひじきと豆のサラダ、パイナップルでした。
おやつは、手作りのセサミケーキ。
おいしそうですね!
「今日のお給食、どうだった?」ぜひ感想を聞いてみてください!
859 回
お待たせしました!
今日は、いちご・さくらんぼ組さんのお部屋をのぞいてみました。
きれいな色紙をくるくる丸めて~♪
なにができるかな?
みんな、真剣な表情です。
紙皿に貼ったら、あらかわいい!
でんでんむしかたつむりの完成です。
お部屋に飾ると、雰囲気がパッと明るくなりました。
外は薄暗い梅雨空ですが、いちご・さくらんぼ組さんのお部屋は、いつも明るくにぎやかです♡
1,047 回
先日、もも組さんのお部屋の様子をお伝えした際、
「傘の形をした画用紙に子どもたちがシールを貼った」と書きましたが、
画用紙を傘の形に切ったのも、子どもたちでした。
今年初めて、ハサミを使った製作にチャレンジしたとのこと。
それを知って、もう一度よく見ると、傘の輪郭がそれぞれ味のある線に見えてきましたよー!
まっすぐの線も、カーブの線も、子どもたちが一切り一切り真剣に取り組んだ息遣いが聞えてきそうです。
これからたくさん経験を積んで、しろぐみさんの傘のように、自分の思い描いた形に切れるようになっていくことでしょう。
1,034 回
2日に、玄関先に掲示しているりんご組さんのホワイトボードに、
「みんなで折り紙をしました。作品をお部屋に飾っています。見てもらえなくて残念です」と書かれていました。
そこで、HP上ではありますが、かわいい作品をご紹介したいと思います。
ケロケロ、クワックワッ、ゲロゲーロ・・・
楽しい鳴き声が聞こえてきそうな、かわいいお池ができていましたよー。
自分の作ったかえるさん、見つかるかな?
964 回
5月、りんご組さんのお部屋には、
たくさんの鯉のぼりが元気に泳いでいました。
うろこをよく見てみると・・・
子どもたちの指の跡のようです。
指先に絵具をつけて、その感触を楽しみ、描く行為そのものを楽しむフィンガーペインティングを経験し、
それを製作につなげました。
その横には、かぶとを被った人の顔。
自分の顔でしょうか?
りんご組さんになり、少しずつではありますが、目らしきものや口らしきものなど、
顔の特徴が見て取れる絵も出てきました。
自分の描いた絵が、何かを象徴するようになるのは、もう少し大きくなってからのこと。
今は、いろんな画材に触れ、思い切り手を動かし、心を動かし、描くことそのものを楽しんでほしいと思っています!
934 回
ももぐみさんのお部屋に行ってみると、
壁一面にきれいなお花が咲いていました!
折り紙をちぎって、一枚一枚花びらを貼り付けました。
反対側の黒板には、かわいい傘がたくさん!
傘の形をした画用紙に、シールをたくさん貼り付けました。
指先で紙をちぎる、小さな紙片に糊をつける、それを貼り付ける、
小さなシールをつまんではがす、それを貼り付ける、、、
ももぐみさんになって、ずいぶんいろいろなことが指先を使ってできるようになっています。
940 回
5月、新しいクラスにも慣れてきたみどりぐみさん。
少しずつ自分を主張する姿も見られるようになってきました。
それはとても大切なことですが、ときに行き過ぎて、「自分が!」「わたしが!」となってしまうことも・・・。
そこで、端野先生、みんなで遊ぶことの楽しさ、協力することの大切さに気付いてほしいと願いを込めて、
お部屋に段ボールをつなげておき、子どもたちに何を作ろうか、と投げかけてみました。
先生は、お家を作ることを予想していましたが、
子どもたちから出た意見は、「大きな船が作りたい!!」でした。
そこで、色画用紙やマーカーで船に模様をつけたり、
魚を釣る場所や食事をする場所など、みんなで話し合いながら、
みどりぐみの船、「みどりごう」が生まれました!
これからの1年間、みんなでこの大きな船に乗って、力を合わせて漕ぎ出せそうですね!
がんばれ!みどりぐみさん!
5月中旬、「大好きな人の顔」を書きました。
家族や身近な人について、考えてみる機会になったようです。
みんな、お父さんやお母さんを想像しながら、
楽しみながら描いていました!
979 回
5月1日より、園舎内への立ち入りを制限させていただくことになり、
各お部屋の様子を見ていただく機会がないまま、6月を迎えました。
子どもたちの作品も、見てくれる人がなくて少し寂しそう・・・。
このホームページで、折に触れて各クラスのお部屋の様子をご紹介したいと思います。
☆しろぐみさんのお部屋☆
4月末に、酒井先生が本物のたけのこを持ってきてくれました。
子どもたち、たけのこを見て、触れて、持ってみて、、、
そして、たけのこの絵を描きました。
ちょっと逆光で分かりにくいかもしれませんが・・・
子どもたちの描いたたけのこの、大きくて立派なこと!
全身でたけのこを感じたからこそ、この迫力が生まれるのだと感動しました。
描き終わった後は、みんなでたけのこの皮をむいてみました。
「ふわふわしているね!」
何枚も何枚も皮が巻いていることにも気づき、むきおわった後の皮の量に驚きの声があがりました。
さて、今年は早い梅雨入りとなりました。
しろぐみさんでは、遊びや製作の中でハサミを使う練習をしています。
道具を使いこなすことができれば、製作活動の幅も広がり、作ることがもっと楽しくなるはずです!
この日は、ハサミを使って、「線の通りに切る」という課題に挑戦!
さらに、その応用で、傘の絵を描いて、その形に切ってみることにしました。
カラフルで、かわいい傘、象の鼻が柄になっている傘など、
楽しい傘が沢山できました。
じめじめした梅雨も、こんな傘があったら楽しくお出かけできそうですね!
944 回